「スタッフブログ/花と緑で深まるコミュニケーション――オフィスでしめ縄づくりワークショップを開催」

昨年末のお話ですが、日頃お世話になっている株式会社ヴィス様のオフィスにて、しめ縄作りのワークショップを開催いたしました。 当日の様子をイベントレポート形式でお届けします!


目次

  1. 社員が笑顔でつながれる。オフィス活用の新しい形とワークショップ
  2. 開放的なオフィスでの制作タイム〜しめ縄づくりWSの様子〜
  3. みんなで一緒に作る楽しさが新鮮!新しい社内コミュニケーションの輪
  4. オフィスから生まれるヴィスカルチャーとつながり――ヴィス様の挑戦
  5. 花と緑の力でオフィスの未来を彩る――グリーンロードの提案

1. 社員が笑顔でつながれる。オフィス活用の新しい形とワークショップ

12月20日、「はたらく」に関わることすべてを事業領域とする『ワークデザイン』を手掛ける株式会社ヴィス様のオフィスで、しめ縄づくりのワークショップを開催しました。

グリーンロードは、ヴィス様がオフィスづくりで新しい価値を提供される際に、グリーンの施工をお手伝いしてまいりました。これまでも「オフィスでも癒される時間が欲しい」「お花や緑に触れたい」というご相談を受けてワークショップを開催してきたのですが、今回は年末年始にぴったりの「しめ縄づくり」をテーマに実施するとのことで、その現場に講師としてお伺いしました。

会場となったのは、明るく開放的なヴィス様の東京オフィス。『MARCHE』と名付けられたこのスペースは、普段は社外の方も交えて交流される場所として活用されているとのこと。参加者の皆様にもリラックスして楽しんでいただける場となりました。


2.開放的なオフィスでの制作タイム〜しめ縄づくりWSの様子〜

ワークショップでは、グリーンロードのデザイナーが「しめ縄」について簡単な説明をした後、旬の花材を使用しながらそれぞれのアイデアを形にしていきました。花材を選びながら、伝統的なしめ縄に華やかさやモダンな要素を加え、個性豊かな作品が次々と生まれました。

ワークショップ中には、普段の業務だけでは関わる機会が少ない同僚同士で助け合ったり、完成に向けて自然と会話が弾む場面も見られ、和やかな雰囲気に包まれていました。


3. みんなで一緒に作る楽しさが新鮮!新しい社内コミュニケーションの輪

完成したしめ縄は、どれもオリジナリティ溢れる作品ばかり。「おばあちゃんにあげたら喜んでくれそう!」「金曜の夜だからリラックスして参加できた!」「◯◯さんはいつも個性的だよね〜」など、参加者の皆様からは嬉しい声をたくさんいただきました。

しめ縄は年末年始に飾るだけでなく、制作中の楽しい思い出も彩りの一部になります。社員同士がみんなで同じものを作り上げる体験を通じて、普段の業務とは違う形でのつながりを感じられたようです。


4. オフィスから生まれるヴィスカルチャーとつながり――ヴィス様の挑戦

今回のしめ縄づくりワークショップは、ヴィス様の「オフィス活用」と「社員同士の交流を深める取り組み」の一環として実施しました。

ヴィス様ではパーパス『はたらく人々を幸せに。』を掲げ、ワークプレイスの現状を可視化する『WORK DESIGN PLATFORM』の発表など、新しいオフィスデザインの可能性を切り開いていらっしゃいます。

今回ワークショップを開催した東京オフィスは、2023年の移転プロジェクト時点から人事以外にも様々な部署のメンバーが参加されていました。ハード面だけでなくソフト面での活用にも力を入れることで、ヴィス様オリジナルの社内カルチャー育成に取り組まれています。

今回のワークショップでは「社員が200人弱いるので、普段業務で関わらない人とも横のつながりができて嬉しい」「ワークショップという共通のテーマがあると、話すきっかけになる」という声が上がっていました。


5.花と緑の力でオフィスの未来を彩る――グリーンロードの提案

グリーンロードは法人向けの花屋として、花と緑の力でさまざまな企業様の支援につながる取り組みを広げています。

花と緑を活用したワークショップは、福利厚生や社内イベントの新しい形はもちろん、新しいお祝い花サービス「matomeru」のフラワーロス対策としても多くの企業様にご活用いただけます。

公式SNSでもさまざまな事例を紹介中ですので、ぜひご覧ください!
お問い合わせはこちら (https://green-road.co.jp/contact)